head01
 
 

家族向き西播磨周辺おでかけ情報 2


下線付きの行き先名をクリックしてください。素早く表示されます。ブラウザの戻るボタンでここに戻ります。

おでかけページに戻る


【2001.9/13】2001年9月秋から冬にかけて海を見に行く特集どうぞ!
明石市 アジュール舞子(砂浜)
御津町 新舞子(砂浜)
岡山県日生町 日生(ひなせ)港
岡山県倉敷市 下津井の海岸
高砂市 高砂海浜公園(砂浜、展望台)
西明石 江井島港(砂浜)
姫路市 姫路港へドライブ
御津町 室津の港


【2001.9/13】近場の定番に追加 2件

加古川市 「平荘湖」周辺
高砂市 鹿島神社の「桜公園」

【2001.8/31】秋の遠足に、近場の定番を・・・

姫路市 手柄山遊園地
姫路市 手柄山水族館
姫路市 市立動物園
姫路市 姫路城の北側の公園
姫路市 御立交通公園
姫路市 兵庫県立こどもの館
姫路市 星の子館
姫路市 アトムの館
姫路市 自然観察の森
姫路市 網干の町並み
姫路市 書写山ロープウェイ
姫路市白浜 小赤壁しょうせきへき
揖保郡御津町 室津の町並み
相生市の東部 国民宿舎あいおい荘の周辺と海岸
赤穂市 赤穂高山観光牧場
赤穂市 赤穂御崎温泉
龍野市 菖蒲谷森林公園
龍野市 中河原公園
龍野市 さかすべり(市内2カ所)
揖保郡揖保川町 ヤッホの小道


シーズンオフの海はなごみます。

アジュール舞子 明石市

明石海峡大橋のすぐ東側にあります。白い砂浜が弓なりに長く続いています。コンクリートで階段状に作ってある処に腰掛けて、播磨灘を行き交う船など見ながらのんびりできます。夏の日の賑わいなどを思い浮かべながら秋の夕方を味わって下さい。マクドやファーストフードの店あり。橋のたもとでは明石大橋の展示館やショップあり。

新舞子 御津町

秋から冬にかけては、小春日和の日の夕方が砂浜を歩くのに気持ちいいです。
色々な形や色の貝がらが拾えます。流木のいいのもたまに拾えます。

日生(ひなせ) 岡山県日生町

真冬に生カキを買いに行くといいですよ。殻付で12〜15こで1,000円くらいでした。
瀬戸内の魚介類が新鮮です。

下津井の港町 岡山県

古い港町の町並みをぶらつくのが好きな人におすすめ。瀬戸大橋が左手に見えます。冬の夕方に、とても美しい夕日の沈むところが見れました。

高砂海浜公園 高砂市

人口の砂浜の割に松林と砂浜が自然な景観になっています。砂浜とその先の展望台と堤防まで歩くとけっこうな運動量です。公園の入口に駐車場があります。

江井島 明石

以前にも紹介しています。海水浴シーズンは周囲はたいへんクルマが混み合っていたそうです。

姫路港へドライブ

フェリーが出入りするのを見たり、待合所でくつろいだり、散歩してみてください。夜に行くのも夜景が楽しめます。

室津

冬場はカキを食べに行きましょう。その場で焼いて食べれる「海産物販売所」がおすすめ。港の方に降りて散歩すると真冬にはアジやカレイの干物を作っている風景に出会えますよ。


西播磨周辺おでかけ情報(定番編)

以下9/13追加2件

加古川の「平荘湖」周辺 加古川市

湖畔の東はりま青少年館で食事や休憩ができます。温水プールもありました。道をはさんで向いに広めの岸辺があって鴨が7羽泳いでいるのを1メートルくらいの真近で見れました。港の入り江みたいな人口湖です。釣をしている人が多かったです。ドライブにおすすめ。

鹿島神社の「桜公園」高砂市宝殿

初詣にしか行ったことなかったのですが、普段の秋のある日曜日に行ってみました。人の気配も適当にあって静かな佇まいがいい感じ。本殿の奥の方に山に囲まれた広い公園がありました。遊具もいろいろあって遊べます。高御倉山へのハイキングコースもあります。近くの、阿弥陀町交差点の北100mに「イヌイット」という農夫の料理をメインにしているレストランがあります。ランチ1,000円です。素材に気をつかってありましたよ。


以下8/31掲示20件

「姫路手柄山遊園地」姫路市

姫路では定番中の定番で、案外、行ったことない方も多いのでは?小高い山の中腹にところ狭しと乗り物やジェットコースターが並んでいて、一世代前の乗り物は、親から見れば郷愁を誘ってとても懐かしくなります。巨大テーマパーク慣れさせる前に連れて行ってあげて下さい。

「姫路手柄山水族館」姫路市

このような渋いところにも出かけてほしいものです。手柄山遊園地の山の反対側にあります。アカウミガメの研究では有名だと聞いてます。ヒトデやナマコなど手にとって触れる体験プールあり。
川や田んぼの生物などもちゃんと展示してあります。

「姫路市立動物園」姫路市本町

超定番。幼稚園までの子にはちょうど良いくらいのサイズの動物園です。お弁当と水筒とおやつがあれば一日すごせます。アシカのプールあたりが親の休憩ポイント。

「姫路城の北側の公園」姫路市本町

芝生の公園が広がっています。城の堀沿いに遊舗道があり城山の原生林ぞいに散歩もできます。
公園内の「城郭資料館」で世界文化遺産 姫路城の歴史が展示してあります。

「御立交通公園」姫路市御立(みたち)

広い敷地内に、乗り物の置いてある遊園地とあと半分は木製の大きなアスレチック施設があります。木製の通路が渦巻き状にからみ合うように造られています。入場は無料で、乗り物の方には料金が必要です。無料駐車場は2カ所ありますが、空き待ちが必要な時もあります。


「兵庫県立こどもの館」姫路市桜山

大型の児童館のようなもの。幼稚園までの子を遊ばせる広いプレイルーム(入場無料)をよく利用します。子どもを見ながら親は休憩するわけです。(ゆったりしたソファが最近入りました)

「星の子館」姫路市桜山

宿泊&天文台&プラネタリウムです。「こどもの館」と山道の遊歩道でつながっているのは案外知らないのでは?春には鳥のさえずりを聞きながら歩くと楽しいですよ。

「アトムの館」 姫路市桜山

科学館です。4階ぐらいから科学展示を、見たり触ったり聞いたりしながら1階まで下りてきます。1階のミュージアムショップに科学グッズなどの販売があります。

「自然観察の森」 姫路市桜山

お弁当を持って山歩きに行こう!!駐車場からスタートしてインフォメーションセンターをめざして歩きましょう。

「網干の町並み」 姫路市網干区

姫路から山陽電車で行きます。姫路の西の端にある古い漁港です。「三角公園」を見つけてください。運河沿いのなにげない小さな公園ですが、これがなんともいい風情です。潮の香りもします。ダイセルの周辺には明治の洋館がまだ残っていたりしています。私達は、たまに行くと定番にしている「沢田屋」の回転焼きとうどんを食べて帰ります。原点の味です。


「書写山ロープウェイ」 姫路市書写

子どもは乗り物が大好きです。登りか下りを歩きにするのもいいもんです。

「小赤壁(しょうせきへき)」 姫路市八家(白浜の近く)

きりたった海際の岸壁です。展望台あり。崖の下まで階段でおりると、釣りをする人がたくさんいます。駐車場がゆったりです。

「室津の町並み 揖保郡御津町室津

浜国道(国道150号線)の七曲がりを過ぎると海側の入り江に見えてくる小さな漁港が室津です。室津の入り口にある海産物直売所では炭火が用意してあり、購入した新鮮な牡蠣やサザエ、魚など焼いてたべられます。炭火コーナー&海の見えるテーブルは無料でした。
岬をぐるっと回ったり、民族資料館や室津海駅館「嶋屋」(回船問屋の建物の公開展示)を見たり、ぶらぶら歩いてみてください。海駅館では参勤交代の御上御献立料理にちなんだ料理が予約すると食べられます。3,000円と1,500円の2種でした。

「国民宿舎あいおい荘の周辺と海岸」 相生市の東部

海に迫った山の上の宿泊施設。レストランで食事のみ可。芝生が広がっていて、ベンチに腰掛けて海を眺めるのも良し、海岸まで下りて砂浜で遊ぶのも良し。

「赤穂高山観光牧場」 赤穂市塩屋

牛の放牧が見れる。世界のバラやハーブ園あり。バーベキューコーナーあり。
入場:大500円、小学300円、幼100円。
「ピクニック公園」と「塩屋山みかん園」が付近にあり。


「赤穂御崎温泉」 赤穂市御崎

温泉街への手前に展望台とレストラン施設が最近できています。その先の東御崎展望台には芝生敷きの広場があり、天気が良い日は家族連れでお弁当を持って出かけましょう。切り立った岸壁ぞいに海岸に降りれます。岩場もあり散策に良し。

「菖蒲谷森林公園」 龍野市菖蒲谷(揖西町の北、山の頂上)

農業用水用池の周辺が森林公園として整備されています。県道姫路-上郡線から曲がる標識があります。山道をクルマで登って15分ほどです。バーベキューコーナーがあります。現地に管理事務所はありません。大人数で行くのが心強いです。奥にも大きな池があります。先日の日曜に行った時は、池にボートを浮かべて釣りをする若い人や、テントを張って泊まっていたような家族がいました。

「中河原公園」 龍野市の市役所横

道路に面して機関車が屋外展示してあるのが目印です。砂場、ブランコ、滑り台あり。テニスコートがあり、子連れでテニスをするにはここが一番。脇に、ドングリの木の広い林があって、下草はいつもきれいに刈ってあり散策しやすい。秋には大きなドングリがいっぱい拾えます。

「さかすべり 」龍野市の揖保川河川敷各所

  1. 揖保川と林田川の合流地点の中州の土手。滑りごたえあり!牛の放牧が見れるときあり。
  2. 龍野市役所裏の千鳥が浜グラウンドの土手。小さい子向け。竹のくしに注意。タイルの坂はスピードの出過ぎ注意

「ヤッホの小道」揖保郡揖保川町

小学校の裏山に登る道です。てっぺんに展望台あり。幼稚園児ならちょっとだけガンバったら登れます。2〜3コースあります。きれいに整備してありました。


ページ先頭へ


 

Copyright(C) 2001 kyowa insatu Co. All Rights Reserved.